私はそこそこな田舎に住んでいます。
まあ車があれば生活には困らない程度の田舎ではあるのですが…
でも飲食店…
残念ながら大手チェーン店が勢ぞろいしているような場所ではありません。
例えば…
スターバックス…
イオン…
ミスタードーナッツ
などの大手のチェーン店でも市内にはなく、隣の市…もしくは隣の…さらに隣の市に行かなければないお店が多々あります。
そういったお店は普段から行く機会が少ないために、たまに他の市に行くと無性に食べたくなります。
仕事で他の市に出かけることがありました。
当時、なかなか住んでいる市内から出ることが少なかった私にとっては貴重な体験だったのかもしれません。
そんなとき…
ちょうどお昼時に、某チェーン店の定食屋がありました。
以前都内に住んでいた時には大変お世話になったお店ではあるものの、田舎に住むようになってからは、なかなかいく機会がなく…
数年間足を運んでいないお店です。
必然的に無性にそのお店が恋しくなってしまい、お昼はそこの定食屋さんで食事することにしました。
早々に駐車場に車を止めると店内へ…
ここでは食券を先に購入するスタイルなので、以前好んで食べていたカレーセットのような商品(ここで商品を詳しく書くと「某チェーン店」と記載している意味がなくなりそうなのでふわっとさせておきます)
食券を買ってカウンターに座ると店員が食券を持っていきます。
店内には私以外にカウンターに3人の男性客が離れた席に座っており、ほかにはテーブル席にカップルが一組いるぐらいです。
昼時にしては少ない印象を受けましたが…
まあ平日の昼なんてこんなものなのかもしれないと思っておりました。
食券も持って行ってもらったので、あとは注文した商品が来るのを待つばかり…
正直数年ぶりなのでかなり心が躍っておりました。
とはいえ待ち時間暇なので携帯を眺めながら待つことに…
すると…
クチャ…
耳で不快な音が入ってきました。
実は私、食べ物をクチャクチャさせながら食べる人が苦手です。
咀嚼音を聞いているだけでイライラしてきてしまいます。
そしてその音にかなり敏感に反応してしまいます。
気になって周りを見渡すと…
既に食事を開始している方はテーブルのカップルと男性客一人…
みな咀嚼する際には口を閉じております。
あれ?
気のせいかな?
ちょうどそのタイミングでもう一人女性の方が入店です。
食券を買って席に着きます。
その方もガムをかんだりしてる様子はありません。
もちろん料理が来ていない男性客も口に何かを含んでいる形跡がありません。
やはり気のせいだったのな?
するとまた…
クチャ…
!?!?!?!?
なんなん??
先客の男性が注文した商品が届いて食べだしていましたが…
口を閉じて食事をしています。
また気のせい?
ダメだ…気になると食事に支障が出る…
気にしないようにしよう…
そうこう考えてると…
私の注文したカレーセットのようなものが届きます。
おばちゃんの店員さんが持ってきてくれました。
そこで私は見てはならない物を見てしまった…
お…
お…
お…
親指が…
…
…
…
親指がカレーに入ってるぅーーーーー!!!
まあまあ…
控えめに言ってかなりの勢いでドン引きです…
そんなことされたら目で追いますよね…
ええ…さらに見てはならない光景が…
カレーのついた親指を口に運んでいきます…
クチャ…
こ…この音かッッッ!!
先程から私を不快にさせいる音は…
その後そのおばちゃん店員を観察しました。
あとから来た女性は丼ものとみそ汁を注文していたようです。
おばちゃんは片手に丼もの…
もう一方の手にはみそ汁を持っています。
もちろん両方の親指が入っています…(汗)
そして…
…
…
クチャクチャ…
おおー!
ダブルでいきやがった(ドン引き…)
右手には丼物のタレ…
左手にはみそ汁…
なんかメドローアみたいになってるじゃーねーか!!
オレの食欲を極大消滅しに来てやがる…(汗)
※メドローア(極大消滅呪文)とはダイの大冒険に出てくる呪文の一つ
まさか…
店員が親指をなめる音だったとは…
とりあえず親指が入っている周辺だけ残して食べ終えると席を立ちます。
自分はこういう時にちゃんと店員さんに「ごちそうさまでした」という方なのですが…
いつものように「ごちそうさまでした」と店員に伝えるとこちらを見ることなく「ありがとうございました」といいます。
しかしその口角には…
うっすらカレーが輝いて見えました…
ってオレのカレーかよ!!
ちょっと余談になりますが…
私のように特定の音に対して否定的な感情が起こる人をミソフォニア(音嫌悪症)というらしい…
自分の場合は咀嚼音…しかも口を開けて食べる人の咀嚼音限定にはなりますが…
私の場合はかなりイラっとしてしまい、食欲がなくなる…とまではいきませんが、同じ席に座って食べるとかなりイライラして、別のテーブルに行きたくなります。
あまりにも無理な時はトイレに行って時間をつぶし、その対象者が食事を終えるころを見計らって戻ってから食べるか、速攻で食べて席を離れるなどの作戦を用いて場をしのいでいます。
もしかしたら私のような人がミソフォニアなのかも?