厄年だったので御祈祷に行ってきた時の話

厄年だったので御祈祷に行ってきた時の話

御祈祷に行った時のお話です。厄年の兼ね合いもあったので、今年はしっかり行っておきたかったのもあり、御祈祷へ行ってきました。

初詣…

初詣…
毎年初詣には年明け3日以内には行くようにしていたのですが…
いかんせんコロナが怖くて…
去年は行けてないんです。

 

そして今年…
会社の顔合わせの際に神社には皆で行っているので、それが初詣のカウントになるかもしれませんが…
個人的にはまだ神社にはいっていないです。


今年は厄年…御祈祷へ行きたい…

個人的に神社へ行きたいのは理由があります。
今年は厄年の兼ね合いもあるので、今年はしっかり神社へ行き、御祈祷をしたいと思っていたからです。
でもコロナは怖い…
あまり人の多いところには行きたくないのが現状です。
だから私は作戦を考えて、ちょっと時期を外して1月の中旬に行くことにしました。

 

私が毎年行っている神社はそこまで有名な神社ではないので、1月中旬になれば少しは空いているだろうと予想を立てて行ってきたのですが…

 

ええ…
見事に予想当たりました♪
朝が早かったというのもありますが…
神社に行ったらほとんど人がいません。
そして御祈祷する方も私を含めて5人、付き添いの方も合わせると合計7人です。


御祈祷…当日の朝

事前にネットで調べると、御祈祷の受付は朝の9時からという事だったので、そこを目指して8時45分に到着…
受付に行くと、そちらに御祈祷用の紙がありますのでご記入くださいとのこと。
悩むことなく紙を手に取り、勢いに任せ記入を開始…

 

だが軽く違和感…
なんだこれ…



安産祈願の用紙じゃーねーか!!

 

「妊婦氏名」のところに名前書いちゃった(汗)
なんでお父さんの名前の欄があるのかが謎だったのですが…まあそういう事ですよね(笑)

 

なんでもそうですが…
落ち着いて、冷静に行動しないとだめですね。
かなり恥ずかしかったな…

 

という事で正規の御祈祷の記入用紙に必要事項を記入の上、提出して祈祷料を納めます。
まだ少し時間があるので、せっかくならおみくじをしようと思います…
というか受付に行く途中に鯛の人形におみくじが入っていて、竿で釣り上げる遊び心のあるおみくじがあったので挑戦してみることに…

 

結果は大吉でした!!

 

 

というか…
会社顔合わせの時に行った神社で引いたおみくじも大吉でした!!

 

今年は何かいいことあるのかな?
厄年だけれども…


そろそろ御祈祷の時間になるから中に入る!

 

御祈祷の時間も迫っているので中の待合室に入って待機することに…
私の後にも数人入ってきます。

 

そして9時、巫女さんが来て名前を呼んでいきます。
御祈祷する場所(私は知識がなく、名前がわかりません境内?本殿??)へと移動です。

 

祈祷自体は滞りなく終わりましたが、ちょっと意外だったのが、参拝者が玉串奉納する際に、付き添いの人も席を立ってくださいと言われていたのが個人的に意外でした。
もし私が付き添いで来てたら油断していてぼーっとしている可能性が高いので、確実に慌てるヤツですね!!
焦って膝とかどこかにぶつけそう…(笑)

 

そして御祈祷終了!
そんなこんなで無事に祈祷を終えると、来た道を戻り待合室の前まで行きます。
そこでお札の他に頂き物があります。
中身は…

 

  • お札
  • お酒
  • お箸
  • 供え物
  • お守り
  • 絵巻

 

…でした。
内容は祈祷料によって異なるようです。
お札の大きさも祈祷料によって変わってくるみたいで、ほかの方より私のお札は少しだけ大きかったです。
ちなみに自分は1万円のコースでお願いしておりました。

 

その後は普通にお参りをしました。
残念ながら5円がなかったので、10円を賽銭箱へ入れます。
10円を投げた手の平には「なんで昨日、5円を使ってしまったのだろう」という後悔が残りました。
こういった部分もしっかり準備してから来ないとだめですね!!


御祈祷を終えて(まとめ)

今回、御祈祷する際には用紙に気を付けようというのが最大の反省点だったかもしれないです(笑)
せめて書く前には一度確認するようにしないといけないですね!!

 

あとは…
人が少ないせいか、朝9時だったせいか…
とにかく終始寒かったです。
というか巫女さんが寒くて震えていました(笑)
寒い時期の御祈祷は防寒をしっかりとしないといけないですね!!

 

あと両替はしておいた方がいいですね!!
おみくじするにも、賽銭箱にお金を入れるにしても小銭が必要です。